人形町乳腺クリニック

03-3664-3220

電話受付:~(土曜日まで)

よくある質問

検査や乳がんについての質問など、お問い合わせの多い内容を掲載しております。
該当する質問内容をご覧下さい。

乳がん検診について

  • Q乳がん検診の内容と料金を教えてください。

    当クリニックでは、視触診・マンモグラフィ検査・乳腺超音波検査の検診を行なっております。検診内容は、問診等で医師と相談して決めることができます。中央区の区民検診では視触診・マンモグラフィのみになりますが、別途、追加で超音波検査(有料)を行うこともできます。ぜひご相談下さい。費用の詳細につきましては、「初めての方へ」の検査費用をご覧ください。

  • Q初めて受診します。何か用意していくものはありますか?

    検診費用は、区民検診の方は無料、それ以外の方は自費診療となります。症状がある場合、スムーズに保険診療へ切り替えができるため、保険証を忘れずにお持ち下さい。詳細な持ち物は「初めての方へ」をご覧下さい。また服装については、ワンピースで来院されるのを控えた方がスムーズに診療が行えます。

  • Q受診して、どのくらいで結果が出るのでしょうか?

    当院では、診察・マンモグラフィ・乳腺超音波検査は当日検査後すぐに結果説明を行います。(区民検診除く)細胞の検査や血液検査などは約1週間〜10日程で結果が分かります。

  • Q乳がん検診は痛いですか?

    視触診や超音波検査は痛いことはありません。マンモグラフィ検査は乳房を板状のもので挟んで撮影するため、痛みが伴うことがあります。圧迫される時間は数秒から10数秒程です。痛みには個人差がありますが、乳房の大きさにかかわらず、乳腺の発達した人の方が痛みを強く感じるようです。若い世代で乳腺が多い場合には、マンモグラフィより超音波検査が有効な場合もありますので、医師に相談してください。また乳腺が張っている生理前などを避けたり、リラックスして体の力を抜いた状態で検査を受けると、痛みが軽減することがあります。

  • Q乳がん検診はどのくらい(回数・頻度)受ければいいのでしょうか?

    原則的には、40歳を超えたら2年に1回のマンモグラフィを受けるように心がけましょう。また間の年に超音波検査を受けるとなお良いでしょう。40歳未満の方は1年に1回の超音波検査をすることをお勧めします。

    間隔
  • Q乳がん検診で要精密検査の結果でしたがどこに行けば良いのですか?

    乳房についての精密検査を受診する場合は、乳腺外科で診てもらいましょう。当院の診療科目は乳腺外科で、日本乳癌学会乳腺専門医が診察を行っております。詳しい精密検査の内容は「乳がん検診で要精密検査になった方へ」をご覧下さい。

  • Q早期発見するにはどんなことに気をつければいいのでしょうか?

    乳がんは身体の表面に近い部分にできるため、観察したり触れたりすることで自分でも見つけることができます。まずは自分の乳房に関心をもってみましょう。しかし確実に早期発見するには定期的に乳がん検診を受けることです。乳がん検診を受けたことのない方は、ぜひ一度受けてみることをお勧めします。

マンモグラフィについて

  • Qマンモグラフィとはどういうものなのでしょうか?

    マンモグラフィは、乳がんを診断する方法のひとつで、乳房専用のレントゲン撮影です。マンモグフィ検診は、このマンモグラフィを使った乳がん検診のことです。詳しい検査の説明は下記のページをご覧下さい。

  • Qマンモグラフィでの被ばくの心配はないのでしょうか?

    マンモグラフィー1枚の撮影で浴びるX線の量は、1年間に知らず知らずに浴びている自然放射線量の1/6~1/8。1回の検査で受ける放射線量は、東京~ニューヨーク間の飛行機旅行で浴びる放射線量とほぼ同じといわれています。あちこちの病院を巡って「はしご検査」を受けるようなことをしなければ全く問題ありません。当院では1年以上あけての検査を推奨しています。

  • Qどうして、マンモグラフィでは痛いのに乳房を圧迫するのですか?

    圧迫しないで乳房を撮影すると、乳腺や脂肪、血管が重なってしまい、病変があっても映し出されない場合があります。圧迫して乳房を薄く広くすることで、病変を発見しやすくなるというメリットがあります。
    また、元々使用している放射線の量は体に害のない量を使っていますが、乳房の厚みを薄くすることでさらに使用する放射線の量を減少させることができます。このように乳房を圧迫するとメリットがありますので、検査の時にはご協力いただければと思います。

  • Qマンモグラフィと超音波検査(エコー)の違いは何でしょうか?

    マンモグラフィとは乳房専用のレントゲン検査で、圧迫板で乳房をはさみ、薄く引き延ばして撮影します。超音波検査とは超音波を出す「プローブ」と呼ばれるセンサーをあて、はねかえってくる音波を画像化して、乳房内部の様子を映し出します。それぞれに長所と短所があります。検出するのを得意とする病状に違いがあるため、個人の状態によりどの検査法が向いているのか乳腺専門医の判断で使い分けすることが大切です。

    内容 マンモグラフィ検査 超音波検査(エコー)
    画像化できる範囲 全体の状態を把握できる 得られるのは部分的な情報
    微細石灰化の検出 乳がんのサインである0.1~0.5mmの微細石灰化の検出が可能 微細石灰化の検出は困難
    しこりの検出 乳腺が発達している場合、しこりの検出が難しいことがある 乳腺が発達していても乳腺と乳がんのしこりの判別が容易。がん以外の良性のしこりも見つかりやすく、再検査となる可能性が高くなる
    施術者の影響 撮影方法が定められており、技術者の技量に左右されにくく、過去の画像と比較しやすい 施行者の技量に依存する
    検診での有効性 検診受診の継続によって、乳がん死亡率が低下することが統計学的に証明されている 検診での有効性の確認が未だ確立されていない (厚生労働省指定研究が進行中)
    検査中の痛み 板状のもので挟みながら撮影するので、個人差はあるが痛みを伴う プローブという機械を乳房に当てるだけなので、痛みは特にない
    被ばく 放射線を使う検査なので、被ばくを伴うが、体に害のない微量の放射線を使っている 放射線ではなく、音波を使う検査なので、被ばくの心配がなく、妊娠中でも検査可能である
  • Q最近、他の医療機関でマンモグラフィ検査をしたのですが、心配なのでもう一度マンモグラフィ検査をしてもらえますか?

    マンモグラフィ検査は放射線を使った検査になりますので、微量ですが被ばくをします。当クリニックでは無用な被ばくを避けるため、原則1年以内にマンモグラフィ検査をしている場合には、再検査はしておりません。最近撮影されているようでしたら、画像データ(フィルムやCD-Rなど)をお持ちいただければ、その画像を元に診察することは可能です。ただし、他の検査でマンモグラフィ検査も必要と認められた場合は、再検査を行う場合があります。

  • Qマンモグラフィ撮影の際、注意することはありますか?

    制汗剤やパウダー、ラメなどが胸や脇についていると、がんのサインである石灰化に非常に似て写ることがあります。検査当日はつけないようにするか、検査前に拭き取るようにして、無用な再検査をしないように気をつけましょう。

  • Q胸が小さくてもマンモグラフィは撮れるのでしょうか?

    男性の胸でも撮影することが可能ですので、胸の大きさが撮影に影響することは全くありません。

  • Q胸にしこりがあるのですが、これは乳がんでしょうか?

    「乳房にしこりがある」=「乳がん」という訳ではありません。乳腺疾患には様々なものがあります。自分で判断せずに少しでも気になることがありましたら、受診することをお勧めします。

検査について

  • Q生理中でも検査できますか?

    検査する事は可能です。ただしマンモグラフィ検査は個人差はありますが、痛みを感じやすくなる方もいらっしゃいます。したがって、理想としては生理終了後の検査をお勧めします。

  • Q妊娠中・授乳中は検査できますか?

    超音波検査は妊娠中や授乳中でも受けることができます。マンモグラフィ検査は放射線を使い被ばくが伴いますので、妊娠中には行うことができません。また授乳中は乳腺が非常に発達しているため、圧迫時にかなりの痛みが伴ったり、母乳が出たりしてしまいます。さらにマンモグラフィの画像自体も白く写ってしまい、正確な診断ができにくくなってしまいます。このようなことから、妊娠中や授乳中の方には超音波検査をお勧めしております。

クリニックについて

  • Q子供連れでも大丈夫でしょうか?

    お子様連れでも受診可能です。安心してお越しください。診察中や検査中はスタッフが対応いたします。

    詳しくはこちら
  • Q男性でも受診できますか?

    当院では、男性でも診察させていただきます。乳がんは女性特有のがんと思われがちですが、全乳がんの0.5~1%くらいは男性乳がんになります。女性受診者さんが多いですが、恥ずかしがらず心配なことがありましたら一度ご相談下さい。

  • Q予約制ですか?

    当院は予約の方、優先で診療を行っております。当日予約なしで来院された場合、すぐに診療できないこともありますので、お待たせする時間を少なくするためにもなるべく予約をお取りくださるようお願いします。

  • Q駐車場・駐輪場はありますか?

    当院専用の駐車場・駐輪場はございません。お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。また、公共交通機関を利用すると便利ですので、ぜひお使い下さい。

  • Qクレジットカード・電子マネーの利用は可能ですか?

    当院ではクレジットカード・電子マネーによるお支払いは受け付けておりません。ご面倒をおかけ致しますが、現金をご用意して来院いただくよう何卒お願いいたします。

お電話でのご予約はこちら

03-3664-3220